【難波】ヨーローピープス ラーメンカフェの台湾まぜそばレポ【大国町】

カレーが食べれるカフェは結構珍しくない。しかしラーメンが食べれるカフェとなると限られる。今回はそんな【ラーメンカフェ ヨーローピープス(YOLOpeeps)】さんで台湾まぜそばを食べてきたというお話。(ラーメンじゃない)。場所は南海なんば駅から南西方向、エディオンアリーナ(府立体育館)からだとちょっと西にいった所だ。

ラーメンカフェ ヨーローピープスはお洒落カフェ?

まず外観的にはラーメン屋とは思い難い。遠目にはカフェかそうでなければ美容室だろうと思うような見た目をしています。しかし店の前にはオーソドックスなラーメン屋の旗がヒラヒラしている。ぱっと見では隣がラーメン屋さんかな?みたいな感じ。近づいてみるとお洒落カフェのガラスにラーメンの写真が貼り付けてあるのだからちょっと異質な光景だ。

ヨーローピープス入口

女性が入りやすい的な利点よりはラーメン屋を求めて歩く人が見逃がしやすいみたいなデメリットの方がでかそうである。

店内の様子はカフェとラーメン屋が9:1で融合したといった感じだろうか。洒落たメニュー表や雑誌が置かれ、Wifiが繋がり観葉植物を育てている。そこにうっかり胡椒とラー油や餃子のタレなどの調味料が迷い込んでしまった。一人席こそ有るもののラーメン屋ではお馴染みの調理場と向き合うカウンター席という概念も見当たらない。これでいてラーメンだけに留まらずチャンジャやえだまめなどのおつまみ、ハイボールに日本酒と居酒屋メニューも有るのだから中々凄いコンセプトだ。

ラーメンカフェヨーローピープス

この空間の奥に隠れた厨房からお洒落な感じの店員さんが右から左からと出たり入ったりを繰り返す。

ヨーローピープスメニュー達

木製の表紙のメニューからは良い木の香りがする。中にはカフェメニューもあれどやっぱりラーメンや餃子が乗ってるわけであるが。

 ピリ辛?激辛!台湾まぜそばを注文

事前に調べて「魚介とんこつラーメン」「つけ麺」「ピリ辛まぜそば」が有る事は知っていた。個人的にはジャンル的に一番好きなつけ麺を試そうと思って来店していたのだがメニュー表を見ると「ピリ辛まぜそば」の代わりにあったのは「激辛まぜそば」。確かお店自体がまだ出来て2か月程度のはずだがもうメニューが変わってしまったのだろうか、気になって特別辛い物が大好きという訳でもないのにうっかり頼んでしまった。

激辛台湾まぜそば

登場した激辛まぜそば君。説明書きでは台湾まぜそばとも記載されていた。ちなみにライス付き970円。

いい意味でカフェには似つかわしくなく、期待できそうな見た目の台湾まぜそばだ。もっとも混ぜそばなのでこれから混ぜこんで更にカフェには似つかわしくないビジュアルとなる訳であるが。味としてはオーソドックスな日本風台湾まぜそばとでも言いましょうか、決してクオリティが低い訳では無くちゃんとしているが特別な個性の強さも感じない。辛さは激辛マニアが辛さを求めて来るには弱く、一方で辛い物がそこまで得意じゃないって人は避けた方が無難な程度には辛い。

台湾まぜそば麺種

麺はもっちりとした太縮れ麺

どうやらピリ辛という表現で売るにはちょっと辛すぎた為に名称を変更したって可能性が高そうだ。有りそうな事である。筆者的にはちょっとツライくらいの辛さだし、決して美味しくなかったという事はないのだがやっぱりつけ麺の方が食べたかったと思ってしまった。完全に筆者のミス。

「ラベンダーソーダ」混ぜると色が変わるドリンク

ちょいとばかし辛さとオサラバしたくなり、カフェメニューを開いたりしてみる。食べログ的には完全にラーメン屋扱いみたいな感じになっていたがしっかりカフェメニューも充実していて、今しがた麺とライスを食べたばかりで無ければサンドイッチを注文したくなるところであった。

オレオラテかタピオカティーかな~と思いながらふと壁に目をやると新メニュー「ラベンダーソーダ」の文字を発見。ハーブティーベースのレモンソーダであれやこれよと健康に良く、更に混ぜると色が変わる不思議な飲み物らしい。締めを飾るに相応しかろう。

ラベンダーソーダ混ぜる前

混ぜる前のラベンダーソーダ。レモンシロップとラベンダーの層と氷が幅を利かせてる層で3層仕立ての彩り。こいつをよく混ぜると・・・

ラベンダーソーダ混ぜた後

じゃじゃーん!薄ムラサキ色に変ったよ!

って大して変わっていない……実物は写真よりはもうちょっと変わって見えたが氷がしっかり入った深いグラスの為出してもらったプラスチックストローではかなり混ぜ辛かった。マドラーが欲しいところ。しかし写真写りの悪さを除いても、なんか層が分かれてる物を混ぜてこの程度の色の変化はちょっとズルいというか当たり前というか拍子抜けであった。ウィンナーコーヒーとか混ぜた方が色が変わったと言えるのでは……少なくともねるねるねるねの圧勝である。

口がまぜそばに占拠されていたせいも有ると思うがラベンダーの香りとかはあまり感じられず、味はアルコール抜きのレモンチューハイといった雰囲気だった。後で調べると類似の「ラベンダーレモネード」が期間限定で今年モスバーガーから販売されていたらしい。

ヨーローピープスサンドイッチメニュー

サンドイッチめっちゃ旨そうだった。他の人が注文してたラーメンもかなり美味しそうに食べられていた。

ラーメンカフェ ヨーローピープス お店情報

・住所:大阪府大阪市浪速区元町2-1-4
・営業時間:11:00~24:30(LO24:00)火曜定休日

 

タイトルとURLをコピーしました