【平野】パティスリーサタケのケーキは可愛い

街はクリスマスムード、木々は輝きを放ち人々は浮かれている。我々も立派なメリクリを達成するためケーキを入手することにした。どうせ買うならばネット上でまだあまり情報の無い所。先月平野にできたばかりの「パティスリーサタケ(Patisserie Satake)」さんへ行ってきたよ。

パティスリーサタケ外観写真

サタケさんも漏れなくクリスマスムードの飾りつけ。外から店内が見えるガラス張りなので入りやすい。

ショーケースに立ち並ぶ沢山のケーキ

今回購入しに行ったのは16時前くらい。クリスマスシーズンという事もあってかかなり豊富にケーキが用意されていた。この日ショーケースに並んだカットケーキは10種類、ホールケーキも4種類程にサイズも幾つか用意されていた。メリクリ感を追い求めるとホールケーキも良いのだが、迷いながらも今回は種類の豊富なカットケーキを楽しむことに。価格は1個320~390円くらい。

ちなみに壁にはスイーツ大会の賞状みたいなのがズラリと貼ってあった。あとカウンターの裏ではシェフがケーキを作ってる様子も見え隠れしていたよ。

サタケのケーキが並ぶショーケース これだけショーケース内にケーキが並んでいると買う方としては有難い。左の下段に並んでいるのはサタケさんの「平野ブッセ」という商品。気になったけど今日はケーキ。

サタケさんのカットケーキ全10種類お買い上げ

買う個数も決めずにとりあえず来店したみたという形だったのだがここのケーキならどうやら素敵なホリデイが構築できそうだ。選びながらこれ1個これ1個と追加していって、最終的に結局並んでいたカットケーキ10種類共お買い上げ。

サタケのケーキ10種類

ハートやテントウムシの飾りつけがのっかっていて可愛い。

ちょっと変わった種類というと「タルト・オ・オレンジ」(写真中央右テントウムシ)「ドーム・オ・フレーズ」(写真右下2番目)「ミロワールショコラ」(写真左上)あたりの見た目が華やかで気に入った。冬苺のモンブラン(写真左下)はクリームの苺尽くし感が好評だった。(筆者は食べてない)。

一番の個性派っぽかった「郷愁」を食べた

仲間内でワイワイケーキを選ぶ中で筆者は「郷愁」をチョイス。ショーケースの左端に配置されていて、この1種類だけ名前の雰囲気が違っていた。説明文では「カステラに生クリームとカスタードが入っておいしいケーキです 320円(税別)」とのこと。カステラ!

ケーキ郷愁

見た目からカステラとは想像できなかった。

食べてみると確かにカステラ味の生地だった。食感の方は結構フワッとしていてそれほどカステラ感は無い。総合的には結構変わり種感のあるケーキだがこれはかなり有り。ショートケーキとかと比べると生クリームは控えめ。

あと他のケーキでもそうだったけど上に乗ってるフルーツのクオリティが高めだった気がする。店内には今日使っているフルーツの品種みたいなのも掲示していた(本日の苺は飾りが「女峰」、サンドが「ゆめのか」、メロンが「妃アールスメロン」)ので力を入れてるポイントなのかもしれない。そして子供たちはサンタ服を着ながら苺と飾りつけの略奪を行っていた。

少し早めの素敵なクリスマスだった。

焼き菓子も豊富に売っていたよ

パティスリーサタケさんではケーキ以外の焼き菓子類もかなり豊富に揃っていた。今回はケーキしか買わなかったけど結構気になる感じの商品がいっぱいだった。価格帯に対してケーキのクオリティがかなり高めだったので平野付近に足を延ばす際は焼き菓子の方も買ってみたい。

サタケの焼き菓子

筆者的には匠が気になった。

サタケの焼き菓子2

お見舞いや手土産に良さそうなものから子供が喜びそうな物まで揃っていたよ。

パティスリーサタケ お店情報

・住所:大阪府大阪市平野区流町1-5-17 ヴィラ寿
(大阪メトロ平野駅より徒歩5分)
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:水曜日(祝日の場合は営業で翌日が休み)
タイトルとURLをコピーしました