【桜川・南堀江】BAR ことりさんで落着いた大人の空間を楽しむ【新桜川ビル】

いつもすぐ近くを通っていたけれど入ったことが無かったお店「BAR ことり」さんに行ってきました。場所は桜川駅のすぐ近く、新桜川ビルという特徴的なビルの2Fにあります。南堀江エリアとかJR難波からもギリ足を伸ばせるくらいの位置。

BARことり看板

目に入るたび気になってはいた看板。

変わったつくりの新桜川ビル

前を通るたび看板が気になっては居たのだけれど、建物(2F)の入り口が外からパッと見ると普通のアパートかな?みたいな風貌をしていた為なかなか足を踏み入れずにいました。遠めに見るとかなり特徴的な建物なんですけど、良く見ないと外からではそれぞれ1Fの店舗が別の建物かなって思うような風貌なんですよね。というか思っていたので階段上ったら横に繋がってて広かったのに驚きました。味園ビルや三ツ寺会館に負けないような風変わりの建物なのでそういうのに興味ある人にはそれだけで一見の価値ありかも。

新桜川ビルの入り口写真

もしこの扉が無くて即階段か、入居店舗一覧が外から良く見えればもっと早く入っていたかもしれない。

ちなみに「BAR ことり」さんの事はなんとなく名前と立地からスナック風の店舗かなと勝手に想像していて……やっと少しネットで調べてみるとどうやらお酒の種類が豊富なかなりしっかりしたバーっぽい事が判明。もっと早く調べるんだった。ってな訳で突撃。

BARことり店舗入り口写真

階段を上って右手側にあるBarことりさん入り口。外から店内も見える作りになっているので一見さん(筆者)も入りやすいよ。余談だが廊下がまぁるい。

オーセンティック感溢れる大人なバー風景

しっかりした佇まいのバーテンダーさんに綺麗に並べられた沢山のボトルにピカピカのカウンター。入ってみると私が学生の頃になんとなく想像していた大人の空間、如何にもバーという感じのしっかりしたバーの風景がそこにはあった。

マスターと挨拶を交わしカウンター席に着く。平日ど真ん中だったからかこの時は他にお客さんは居なく静かな店内でした。筆者はベロベロの酔っ払いが良くいるような緩くて自由な雰囲気のタイプのザ・カジュアルBARにばかり行っている為ちょっとばかし緊張した。いやそういう感じのBARでも初めての店は緊張するけど。

カウンターからみた景色

ちなみに2Fかつ桜川という町のなのに、内装の素敵さのお陰か夜景がやけに綺麗に見えた。おデートで使ってみたいね。

BARことり そこは洋酒とカクテル天国

BAR ことりさんでは超豊富なウイスキーやジン、それから地ビールとかもカウンターに並んでいた。カクテルメニューもしっかりあってお客の好みに合わせてアレンジなんかもしてくれる感じ。メニュー表はかなり充実しており、しっかりお酒の説明も添えられていたのでバー初心者にも優しい。勿論限定物などメニュー表には載っていないボトルなんかも並んでたりもするわけですが。

Barことりのボトル達の写真

ライトアップされて並んだボトル達は壮観。非常に良い雰囲気を醸し出している。綺麗だよとボトルに語りかけたくなる。

筆者の拙いお酒知識で言うと「かなりお高めの筈のお酒が普通のお酒と殆ど変わらない値段で置かれていたように思う」ので、そういうお酒が好みの人には堪らないと思う。(これこっちの倍近くするボトルでは?ってのが200円差とかで出されてたイメージ)。逆に何処でも見る安めのお酒みたいな銘柄はザ・カジュアルバーと比べると少し高めの価格設定だったかも。この空間で丸い氷で飲めるという事を加味すればそれでもかなり安いと思うけど。

和風パスタ

夕飯を食べてなかったのでお腹がすいてしまい、和風パスタも注文した。お摘みと少ないながらもちょっとした食事メニューも扱っていたよ。

オーセンティックだ緊張したと書いたけど、素敵な雰囲気があって本格的なお酒が楽しめるという良い意味ではオーセンティックだけど、敷居が高くて入りづらいという感じでは無い。マスターさんも優しいし、チャージも200円と破格なので是非立ち寄ってみて欲しい。

Barことりのシガーリスト

シガー(葉巻き)のメニューなんていうのもあった。筆者は葉巻きについてはてんで分からないのだが、ドリンクメニューもこんな感じで説明書きが添えられていたよ。

BAR ことり お店情報

・住所:大阪府大阪市浪速区桜川3丁目2-1 新桜川ビル203号
・公式FaceBook:Bar ことり
・営業時間:18:00~25:00 月曜定休日
タイトルとURLをコピーしました