ブログを書き始めてから今まで以上に食について調べることが増えた。そんな最近グルメサイトで見慣れぬ文字が目に付いた。難波にあるとされる「しろたんフレンズパーク&ペットパラダイス なんば戎橋筋店」という店舗である。11月に出来たらしいのだが一見して食べ物置いてるの?と不安になる店名である。少し検索してみるとどうやらこの店舗限定で「たこ焼き風シュークリーム」と「串カツ風シュークリーム」を販売しているとの事。なんだそれは、ヤバイのでは。
やっぱり違った。食べ物屋さんでは無い「しろたんフレンズパーク」
必要以上に深く調べては楽しみが無くなってしまうので兎に角来店してみた。まぁ家から近いからね。到着してみると巨大な「しろたん」なるアザラシが姿を現した。そういえばコイツなんだか見覚えがある。どうやら店内にもこのアザラシのグッズ商品だらけ、要するにつまりここはキャラクターグッズショップだったらしい。ひょっとしてこのアザラシはララピーよりも有名なのでは。調べるとなんと19周年と中々ベテランの域のキャラクターらしい。
せっかくなので店舗見学。シュークリームもちゃんと売っていた。
目的のシュークリームが販売されている事だけは確認しつつ、せっかくなので店舗も見学してきた。ぬいぐるみから小物、クッション、Tシャツと単純に可愛いグッズだらけであった。恐らくフレンズにあたるだろうペンギンとしろたんたこ焼きTシャツが筆者はちょっと気に入った。シュークリームは入り口ですぐレジ横で売ってる形なので強ちグルメサイトに乗っているのも間違いではないのかもしれない。

店内の写真。右上隅に写ってるペンギンが気に入った。
2000円以上購入でなんとトレカが貰えると言うキャンペーンもやっており、全貌が気になり食指が動きそうになったのだが、対象商品の範囲がいまいち良くわからなかったのもあり流石に止めておいた。後で調べるとおおよそカイジに出てくる「限定ジャンケン」に属性やアビリティを追加した物といった感じで実際に遊べるものらしい。カード自体はメルカリで思ったよりかなり良い値で取引されていた。恐るべし。
2階が「しろたんフレンズパーク&ペットパラダイス」のペットパラダイス部分にあたるよう。こちらは全然アザラシ推しでは無く、普通にペット用の服やおやつを売っている。釣りの餌に使えそうなのも結構あったが安い訳じゃないのでYoutuberくらいにしか勧められない。

なんか普通に美味しそうだがこれは全てペット用である。ペット用にまでお好み焼き風とか作っちゃうのはちょっとやめて差し上げて欲しい気もする。
たこ焼き風&串カツ風シュークリーム実食。美味いが地獄を味わった。
さて、肝心のシュークリームを食べ物持込可能なジャンカラで実食する。ソースや青ノリ味のスイーツって結構ヤバイんじゃないのと期待していたのだが、何のことは無い。見た目がたこ焼きや串カツに似ているだけのシュークリームで味は特に寄せようとしていなかった。買うときには気づいていたが……
まずは「たこ焼き風シュークリーム」(540円)を食べた。何のことは無い。甘いチョコアイスシューといった所だ。フワットロッも紅しょうが味も見当たらない。アイス系のプチシューとしても特に目新しい要素は見当たらない。つまりまぁまずくは無いのだが。
そして「串カツ風シュークリーム」(540円)。おお!こっちは少し特徴的な味わいと食感がする。いやこれも決して串カツのような味では無いのだが外のクランチっぽい衣の奴がチョコによくついてる系の奴ではない。例えるならコンガリ焼けた、いや少し焦げたトーストみたいな味がするのだ。中身はほぼ同じものだったように思うがこの外側の違いだけでかなり楽しめた。こっちのほうが好きだな。
しかしいくら美味くてもこの手のスイーツをこの量一人で食べるのは地獄以外の何者でもなかった、少し考えてみれば1000円のシュークリームという言葉だけでも一人で食べる量では無いのは明白であった。多分どっちかの味を2~3人で分けて食べるくらいが正解だと思う。2種とも入ったハーフセット販売してほしいボリューム。グフッ
実はよっしゃ食べ比べ比較してやろうと事前にたこ焼きも買っていた。せっかくなので最後に並べた写真を載せておく。

混ぜてみたがスイーツである事はバレバレな程度の可愛い再現度だった。