4月末頃新しく出来た【nice tapioca(ナイスタピオカ)】さんへ行ってきた。こちらはタピオカドリンクの他にも、昔一瞬流行ったのか流行らなかったのか分からなかったエッグワッフルというスイーツも扱っているお店だ。求人情報からこのお店の情報はかなり早くキャッチしていて開店前から様子を見ていたのだけれど、結局開店からちょっと経ってからの来店となってしまった。
ちなみにゴールデンウィークはガッツリサボってしまった為に更新自体が久しぶりである。そしてさり気無く100記事目というキリの良い投稿でもある。
北堀江の並ばないタピオカ屋 nice tapioca
nice tapiocaさんは大阪メトロ 西大橋駅のすぐそばにあるので以前紹介した【西大橋のカグノミ堂の小さくて可愛いケーキ達【堀江】】とも目と鼻の先くらいの距離のお店だ。大通りに面した立地ではある物の店舗入り口が少し奥ばっているので遠目では立て看板を見ないと気づきづらい。

ライフシステムビルの1Fのnice tapiocaさん入り口。営業時間が11:00~20:00とタピオカメインのお店にしては珍しく結構遅くまでやっている。
さてタピオカをシノギにした新店舗となるとまず気になるのは行列が在るのかどうかである。来店してみた所nice tapiocaさんは今のところどうやら行列等を作るタイプの店では無いようだった。基準が判らないけど行列が出来る系の店は、基本的に最初から行列が産まれるようにそういう宣伝方法を仕込んでいるんだと思う。だって知る限りでは行列が出来ない店もちゃんと旨い。(前にもなんかそういう事書いた気がする)
調べてみるとどうやらこちら何処の系列店とかでも無く完全新規ブランドの店舗のようである。中国出身のオーナーがプロデュースしたとかなんとか。個人的には海外有名店の日本進出とかよりこういうタイプの店を応援したい。
店内飲食もテイクアウトも両方可能
こちらのお店ではテイクアウトは勿論の事、店内に席があるのでカフェ使いも出来るようなタイプのお店となっていた。テイクアウトの際も商品が出来上がるまでの待ち時間を席に座って過ごす事が出来たよ。

店内テーブル席側はちょっとこっ恥ずかしくなるような女子女子しいカラーリングでクッションや装飾がグレートガーリー。

壁向きのカウンター席は親しみやすい感じのカラフルさだった。店内にゴミ箱もあるよ。
nice tapiocaのタピオカティー
まずはnice tapiocaなんだからどれだけナイスなタピオカなのを確かめるべくタピオカドリンクを吟味する。nice tapiocaさんは甘さと氷の量を指定できるタイプのタピオカドリンク屋さんだった。今回はセイロンタピオカミルクティーをチョイスしたよ。メニューにNice!の煽りが無い奴をあえてチョイスしました。

タピオカ抜きの普通の茶類としてもメニューが充実していた。少し珍しいのは黒糖タピオカミルクだろうか、ミルクティーでは無くミルクなのだ。ミルクインタピオカ。

nice tapiocaさんのタピオカティーのタピオカは粒サイズは大きめ、弾力も強すぎずのみ安いタイプ。ストローサイズも適切なので物理的にもかなり飲みやすくて美味しかった。テイクアウトにするとビニール袋に入れて括って渡してくれるので、カバンに入れて持ち帰れる。街中で飲んだ場合もゴミの保管に使えて有難い。私的niceポイント。
映え系デザインボトルに変更可能

通常のプラ容器も熊らしきキャラクターが可愛いのだが+200円を上乗せする事でなんともフォトジェニックなデザインボトルに変更して貰う事が可能である。手土産なんかにする場合は是非採用したいところ。

カウンターでは実物の姿を確認できた。飲み終わったらお家で色々再利用出来そうである。ただキャップ式でストロー指し口は無いっぽいのでタピオカ入りは物理的には若干適してない気もした。
タピオカ粉を生地に使ったエッグワッフル
さてnice tapiocaさんの売りは本場台湾推しのタピオカティーだけでは無い。ちょっと前に流行りそうでそれほど流行らなかった感のあったエッグワッフルのお店でもあるのだ。別名バブルワッフルとも呼ばれるスイーツで見た目は「ベビーカステラ繋げて焼いちゃった」みたいな商品である。こちらは香港発の屋台スイーツらしく結構海外やでは流行ってたりするらしい。

エッグワッフルは4種類の生地から選べる。そのまま食べても美味しいけどトッピングを乗せると一気に映えスイーツ感がアップする。ボリューミーなクレープみたいな感じだろうか。
今回はプレーン生地のトッピング無しというド直球なチョイス。このエッグワッフルはなんと生地にタピオカ粉を練りこんでいるらしく、その味わいをしっかり確かめてやろうという魂胆だ。実際は財布に小さいお金が無いことに気づいてトッピングを止めておいたのだが。
その見た目から完全にどうせベビーカステラの味だろうと思っていたのだけど思っていたよりも独特であった。ベビーカステラよりも外はカリッとしつつ全体的にフワッとした食感で軽め、トッピングを前提に考えられているのか生地の甘さは程ほどに抑えられている。味そのものはゴーフレット(丸くて薄くて硬い生地の奴)に似ていたように思う。チーズやセサミの生地もかなり気になってくるくらいには美味しい。

袋が持ちやすくてかなり食べやすかったのはこれもniceポイント。見た目もなんかイェイ香港感を感じるので良い。
nice tapioca(ナイスタピオカ) 店舗情報
・住所:大阪府大阪市西区北堀江1-20-13 ライフシステムビル1F ・営業時間:11:00~20:00