福島区の野田阪神駅からすぐのとこに有るカレー屋さんの【えり膳】さん。店内表記を見るに「B’shoku club えり膳」が正式名称になるのかな?美食とB級グルメをかけているのだろうか。そんなえり膳さんのカレーは個人的に爆旨で完全にA級グルメかS級グルメの類だったので紹介するよ。
大阪の欧風カレーの最強格 えり膳
実は開店初期ごろから既にしょっちゅう店の前を通っていたのだけど、賑やかな入り口の飾りとフランクなカラーリングからバーとかバル的な奴かなと勝手に思い込んで見落としていた。情報量が多い入り口もよく見れば普通にあちらこちらにカレーアピールがなされている。以前はもっとでかい人形とかも立っていたから余計にそっちに目がいって気づかなかったのだ。

えり膳さんの入り口写真、フランクな外装に何故かR2D2も居る。前はストームトルーパー的な奴も立っていた。

店内も全体的にクラシカルフランクでお洒落な感じ。狭めの店内は逆つの字のカウンター席オンリーだよ。
えり膳のメニュー カレーの基礎は3種類!ビーフ・牛タン・ヒロシ(チキン)
えり膳さんのカレーは辛口欧風カレーを謳っていて、種類の大別としてはビーフカレー・牛タンA-5カレー・ヒロシカレー(チキン)の3種類になるようだ。メニューのヒロシの文字に魅かれた筆者。店内でも牛タンとヒロシでガッツリ迷うも初来店としてはやはり他のものを選ぶわけにはいかなかった。

カレー本体も最高のお店なんだけどトッピングが中々どうして良いとこついていると思う。特にビーフをトッピングで追加できるのは中々レアで素晴らしい。ヒロシカレーらしさが失われるのを危惧して今回は揚げナスだけで我慢した。
ヒロシカレー!(欧風辛口煮込みチキンカレー)
ヒロシカレーってなんなんだ!って気になる名前、ちゃんとメニューにチキンカレーである事は明記されているのだけれど、何故ヒロシなのかは気になって仕方が無い。しかし実際に聞くのも野暮ったい気がする。こういうのは各々が勝手に想像を巡らせてふとしたきっかけに偶々答えを知ったり知らなかったりするくらいが丁度良い楽しみ方だと思う。私的に一番シンプルな想定だとマスターが「ひろし」さんで相方さんが「えり」さんといったところかと思ったが、シンプル過ぎるので何処かでそうでは無いと知りたい。そんな考えを巡らせながらもとにかくヒロシカレーを注文した。

ひろしカレーに揚げナスのトッピング
もう見た目が私は旨いですと自信満々の自己紹介を繰り出している。自己紹介が下手糞な私も見習っていきたい。おしゃれ用にホワイトソースを買うべきかも知れない。肝心のお味のほうは大き目のチキンがタップリに、素晴らしいコクと風味の味わい深いルー。いや本当に何いれてどう調合したらこうなるのか気になるレベルだ。筆者はカレーライスのジャンルでは欧風カレーが一番好きなんだけど、外食カレーでえり膳さんのカレーはその中でも堂々の好みナンバー1に躍り出ました。兎に角絶対一度は皆食べて欲しい。これの為だけに野田阪神に来るだけの価値があると思う。
辛さの度合いは家庭で作るジャワカレーとかの辛口と同じくらいかな?等倍にしては辛めの設定だけど激辛好きしか駄目みたいな辛さではないよ。そんな感じを基準に注文時に自分の好みの辛さ加減をチョイスしよう。いやぁ兎に角本当にウマイ。揚げナスも好みドストレートで褒めるしかできない。これは間違いなく再訪して他のカレーも頂くしかない。
B’shoku club えり膳 お店情報
・住所:大阪市福島区吉野1丁目22-5 ・営業時間: 12:00~19:00 毎月10日20日30日が定休日 *カレーがなくなり次第終了。逆に19時を過ぎても営業している場合もアリ ・公式HP:B'shoku club えり膳