アメリカ村に去年いつの間にか出来てた【北海道らーめん おやじ】さんへ行ってきたよ。ここは【キリン好き名物ママのBAR千鶴】とかの日宝三ツ寺会館すぐそばのラーメン屋さん。人通りこそそれなりに多いものの前の店舗もその前の店舗も確か違うラーメン屋さんだったので、中々続けるのが難しいのが現実な立地かもしれない。

雨の日の北海道らーめん おやじ アメリカ村店 入り口。この通りは車一台通るのがやっとくらいの狭い道なんだけど、人やチャリがそれなりに通る上でタクシーとか車も割りとガンガン通るので地味に歩きにくいエリア。立て看板もこの配置だとゆっくり見辛い節があるかもしれない。
北海道らーめん おやじ アメリカ村店
「北海道らーめん おやじ アメリカ村店」の店内はめちゃんこ綺麗で席裏スペースもカウンターテーブルもガッツリ広い快適空間。なんだけど残念な点も有る、ピッチャーが置かれていないのでお冷のおかわりが欲しい場合、セルフで入り口から入って左側のサーバーへ取りに行かねばならない。グラスも大きめとかでは無いので濃い味のメニューや大盛りを選んだ場合は中々不便だと思う。せっかく悠々とめちゃんこ広いカウンターテーブルでスペースには余裕があるのだから是非ピッチャーを検討して欲しいと思った。

内装も椅子もテーブルも全部ピカピカ。カウンターテーブルは中々お目にかからないほど見事な一品だと思う。

入り口入って左手そばには麺がやたらと積まれている。単純に興味をそそられたけど、綺麗な店内の雰囲気は若干崩されている感。単に置き場が無いのかアピールなのかは不明である。この更に奥側にお水サーバーがあるよ。
券売機とメニュー
さて肝心のメニューはというとどうやら味噌らーめんがメインで売りのようである。タンメンもそれなりに推してそうだけど、いつものパターンで私は【魚介濃厚つけ麺】を選んだ。だってつけ麺好きなんだもん。小丼よりも後ろのボタン配置に若干の不安を感じるが……

さりげなくNIKKAハイボールとレモンチューハイがベロバリ安いので、ピッチャーを置かないのは水なんかお代わりしてないで飲めという思し召しなのかもしれない。日本酒まで置いてるし。

ああやっぱりつけ麺は後方に追いやられているぞ・・・っ!写真見るとビジュアル的にはうま辛味噌らーめんが一番気になってしまったがもう遅いのだ。
おやじの魚介濃厚つけ麺
じゃーん!つけ麺!麺の上にデカめのおレモン様が鎮座している。スープは中々ワクワク感が溢れるいろいろ浮いた豪勢な見た目だ。ぱっと見は多分好きなタイプのつけ麺だと確信。が、以外にも口にするとよく食べる系のジャンキーなイメージとは少しばかりズレがあった。麺がやたらアッサリしている感じなのだ。たとえるならつけ麺というより少し太めの冷やし中華の麺というようなイメージを受けた。ほほーとちょっと戸惑いながらも美味しく頂いた訳だけど。

麺はシンプルで上品。スープはガッツリ濃い目、ドロドロ系というよりは塩辛系の濃さが目立ったかな。
いくら丼
北海道感を煽る為か小丼が北海道尽くしで3種類もある。正直それがメインで無いラーメン屋で無理に出してもクオリティに限界がありそうな気はしたがイクラ丼を注文。粒量こそ少ないもののイクラのクオリティは中々高いものだったように思う。粒量に限りがある分はシャケでフォローされているのでアリの範疇の一品。米は酢飯じゃなくて白飯タイプ。

あくまで麺類に追加でのサイドメニューでは有る。米が余ったらスープと合わせて頂くとそれも中々グッドだった。
北海道らーめん おやじ アメリカ村店 店舗情報
・住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-33 ・営業時間:17:00~26:00 月曜定休日