【桜川】一休のマグロ三色丼を頼んだら四色丼が出てきて興奮した

桜川に昔からある超穴場なマグロ丼が食べれる【手打ちうどん 一休】さんというお店がある。場所は大阪メトロ桜川駅からすぐでアポロビルや【カフェ マキニで初めてのハワイアンバーガー】と目と鼻の先。一休さんは一応うどんメインの店の筈なのだけれど、何故か知合いは皆マグロ丼を食べた話しかしない。

一休入り口写真

看板等はやっぱりうどん屋アピールだけど、軒先にはマグロ丼系写真もしっかり貼り出している。やはりマグロを求めての来店も多いのだろう。

桜川でマグロといえば以前紹介した【ぶちまぐろ つねの中トロと大将が絶品でした【桜川・芦原橋】】も相当なものなのだが大将の素晴らしさや他の海鮮といった要素は抜いて、単純に「マグロの価格・量・質」の総バランスだけで比べると一休さんに若干の分があると思う。お店の形態も営業時間も立地も結構違うので比べる必要もないのだが要はそれ位素晴らしいマグロが提供されるという話だ。

正直これほどの店が何故あまりテレビや雑誌でメディア露出しないのか謎である。いつもそんなに混んでないし真の穴場。

一休さんの店内風景、カウンターで栄えるマグロ部位展示!

一休さんにはカウンター席とテーブル席の両方あって基本的に厨房はカウンターの中では無く奥にある。カウンター席ではマグロ部位を見つめながら食べれる特等席でインスタ映えだってバッチリだ(インスタやってないけど)。

一休店内テーブル席写真

テーブル席。写っている他にも構造上仕切られた感じの多少プライベート感があるテーブル席も二つある。カップルなんかはそっち。

一休のマグロ部位が飾られたショーケース

カウンター席にはバーンと市場直送の新鮮マグロの部位が飾られている。夜営業時にカウンター内で作業をしているのは見たことが無い。

 

一休さんのまぐろ三色丼!味良し量良し価格良し!

一休さんで一番有名なのはおそらく1コイン(500円)の「まぐろ漬け丼」有名といってもお店自体の知名度が高くないがネットで検索してヒットするのはこちらだ。これまた500円とは思えない程のボリュームと質の漬け丼が出てくるのだけれど、今回はちょっと贅沢に「まぐろ三色丼(1250円)」を注文だ。ダイエット中で総食事量を減らしているので食べるときはせめてより旨い物を頂こうという寸法。駄目人間は満足しないと帰りにコンビニでチキンとか買うからね。

3色丼メニュー

キハダ・本マグロ・ネギトロの三色丼、ダイエット的には本来レディースセットでも頼むべきなのだろうがそんなの知ったことか。

3色丼小うどん尽き

こちらが豪華まぐろ三色丼!お漬物と小うどんもついてるよ。うどんはしっかりしたコシがある固めの手打ち麺。おつゆは優しい出汁系。

メニューの写真と見比べてみて欲しい。嬉しい方の違いなのだが【左のトロ(?)・右の炙り・漬けマグロ・ネギトロで4種の豪華マグロ丼】なのだ!最近はいつもこうなのか、それともその日の食材の具合等で多少変わるのかは知らないが、とにかく目の前に現れたのは大満足贅沢ビンビン丸である。大量に乗り過ぎてて基本的にマグロよりも先に米が無くなる。ちなみに米は酢飯じゃなくて普通の白ご飯だよ。このお店はJR難波からも歩いて10分くらいだしちょっと足を伸ばすくらいの価値はビンビンにあるよ。

一休の3色丼アイキャッチ

丼拡大。漬けマグロとネギトロは色は確かに近いけどやっぱ4色丼でしょ!

漬けマグロ拡大写真

漬けとネギトロ比較。漬け丼の場合はコイツばっかり大量に乗るぞ!本当に絶品なのよ!ここのマグロ達は!

一休さんのマグロの角煮

ちなみにマグロ角煮も頂いた。ご飯利用なら丼系が特にお勧めだけど、全体のメニューは冊子になるくらい多くて、居酒屋としてのアテメニューもなかなか良粒揃いだよ。

手打ちうどん 一休 お店情報

・住所:大阪府大阪市浪速区桜川2-4-3 
・ランチ営業時間:11:30~14:30
・夜営業時間:月水金18:00~21:00 火木土18:00~23:00
・定休日:日曜定休日、その他不定休有り
・HP:一休-桜川/うどん
タイトルとURLをコピーしました