今回は東心斎橋にある【てんぷらシュワッチ】さんで夕飯がてらの一人飲み。知り合いがTwitterで度々流す美味しそうな天ぷら写真に惹かれて行ってきたよ。どうやら去年の10月中頃にオープンしたばかりのまだまだピカピカ店舗。前評判に違わず料理はどれも絶品で、一人でも複数人での飲み会でもデートでもバッチリなお店だったので紹介するよ。

心斎橋又は長堀橋駅からすぐのてんぷらシュワッチさん

お得なOPEN記念イベントも開催中。
てんぷらシュワッチ!綺麗なお店ととっても気さくな店員さん
今回は一人での来店。来店してそうそう超明るいテンションで歓迎と案内を受けカウンター席に通して頂いた。大将もお姉さんも終始笑顔を絶やさず色々話しかけてくれたので一人でも利用しやすい良い雰囲気だ。明るい店内は和的な落ち着いた内装でありながら、仕切りなどはあまり無く開放的なのでカジュアル差も併せ持つ空間である。
店名のシュワッチは天ぷらを揚げる時の「ジュワッ」と炭酸飲料の「シュワッ」かのあたりから来てるのだそう。某巨人ヒーローさんと関係があるかは不明だけど流石にきっと意識はしていると感じたよ。

カウンター席写真。後方にはテーブル席が幾つか用意されていて、この日の店内は終始ワイワイ賑やかな雰囲気だった。

シュワッチドリンクは今日はメーカーズハイボールをチョイス。
あごだしで頂くバラエティ豊かな博多天ぷらは絶品
海老や野菜の定番の天ぷらから明太子やえいひれ、子持ちこんにゃくなどの変わり天、それから牡蠣やぎんなんなどの季節の食材天ぷらと数多く豊富に並んだ天ぷらメニューを見ると目移りして迷ってしまう。迷ってばかりいてもお腹は満たされないので先ずは「天ぷらおまかせ五種(1100円)」を注文した。苦手な物が無いかだけ確認されてから(筆者には苦手な物無し)後はおまかせで何が出てくるかをワクワクしながら待つ事に。

メニューは毎日少しずつ変わるみたい。端から端まで食べたい。
注文をして最初に天ぷらのいただき方を説明して貰う。基本は特製あご出汁つゆ、そしてすりゴマ+あご出汁、それからお塩で頂くのがシュワッチスタイル。大根おろしはお代わり無料なのでアゴ出汁と合わせてたっぷり使うのもOKだ。
てんぷらシュワッチさんでは揚げたてサクサクを味わえるよう1品ずつ順番に揚げて出してくれた。そして出てきた1品目にまず驚かされた、なんと出てきたのは「和牛もも」であったのだ。1100円の5種おまかせにも関わらずいきなり出てきたのが900円の「和牛もも」である。おまかせで値段のお得度なんかを考えてしまうのは関西人の悪い癖だが、どう考えたってもう完全に超お得コースを突き進んでいる。和牛モモ→三つ葉→生麩→ネギ→ホタテとおまかせコースを堪能。

中心がレアのザ・和牛な和牛ももてんぷら。てんぷらシュワッチさんでは切るのに適したネタは食べやすいサイズに切って提供してくる。付ける出汁や塩を変えても楽しめるし、複数人でくれば沢山の種類を少しずつシェアなんかもし易そうであった。

三つ葉の天ぷら。三つ葉のい~い香りとあご出汁で上品な一品。シュワッチさんの天ぷらは大体薄めの衣で素材の味を存分に楽しみやすい天ぷらが多く感じた。

生麩の天ぷら。写真ではお伝えし難いが衣がサクッの生麩がフワモチッで初めて食べる感覚が楽しく美味しい。シュワッチさんの変わり種は個性的な物も奇をてらったオフザケメニューでは無く全部しっかり味が保証された物である。
お任せ5種を頂きながら追加の注文を考えた。季節物にも魅かれるがやはり魚卵好きの私としては子持ちコンニャクと明太子は外すわけにはいかなかった。というか知人のTwitterでも写真を見せつけられていたし、コレだけは絶対に食べると決めていたのだ。どちらもこんなに天ぷらという調理法が合うものかと感動した。

明太子てんぷら!丸々一本を切って出してくれるのでかなりボリューミー!この一品で確実に幸せ魚卵世界にトリップできる。

数があるので色んな味で楽しみました。
子持ちこんにゃく。カロリーもきっと控えめだし、この粒々が堪らない。
一品料理も素晴らしかった!
コレだけ美味しい天ぷらを出してくれるお店なら一品料理も間違いないだろうと幾つか頼むことに。てんぷらシュワッチさんの店主さんは日本料理一筋30年らしく、提供される料理は見た目も味も全部一級品だ。お腹の具合があったので今回は2品しか頼めなかったけど、他のメニューも是非全制覇を目指していきたいと思った。
凄いボリュームの牛すじ大根
牛すじというともうご存知筆者の大好物である。ダイエット中でもあったので、牛すじ大根とくればコレはボリューム対カロリー的にもねらい目だと思い注文した。正に期待通りの絶品牛すじ大根が出てきたのだが、ボリュームに関しては想像の倍くらいの物量が現れて、幸せやらお腹が膨れるやらカロリーが気になりだすやらであった。

1個1個が大きめの牛すじが大量に!味のしみた大根も柔らか牛すじも絶品なのだが一人で食べるにはかなり多いかも。数人で一つの注文くらいで丁度よさそうだ。
まるでスイーツ!とまとワイン煮
感動したのが「とまとワイン煮」ワインの良い香りがトマトに旨く吸収されていて完全に一体化している。上品な大人のスイーツかというような甘みと香りのバランスが口に広がって、まるでこういう新しい果物が存在するかのような料理だ。冷たいトマトの上にはクリーミーなお豆腐が乗せられていてソース風に仕立てられているのも独特で面白く、これがまたいい感じにマッチしていた。このとまとのワイン煮をデザート感覚でいただくのを強くお勧めしたい。

ワインのアルコール感や渋みのような物は全然感じずあくまで香りだけが調和しプラスされたスーパースイーツトマト。
てんぷらシュワッチ 心斎橋本店 お店情報
・住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目8-31-1F ・営業時間:17:30~23:00 (開店時間は日により多少の前後有り) Twitterアカウント:てんぷらシュワッチ