タイショウガでケトン体ダイエット-新ダイエット食品を特許情報から提唱する【特許コラム】

虚実入り混じるインターネット社会、ダイエット知識は正にその最たるものと言えましょう。大量の情報はヒットするものの根拠が曖昧だったり、嘘ではないが別の側面から見れば真逆の性質を持っていたり。情報はあくまで情報としてのみ扱い、その真意・有効性については自身で検討し取捨選択せねばなりません。

まぁそういったオカルティックな情報もそれはそれで面白く、今回は筆者が公開特許広報をキッカケに独自に調べたダイエット情報をそういう話としてお届けします。

筆者もならいけるんじゃないか!?程度の推測で作り上げた新ダイエット情報なので信じるか信じないかはあなた次第です。その代わりその根底にはちゃんと特許に出願されるほどの話が材料となり、他所のダイエット記事なんかでは今のところ取上げられてないダイエット界のパイオニア情報です。
正直本当に痩せたい人そのものよりも、「ダイエット知識話」を趣味としてる人にこそおススメの記事となるかと思います。ダイエット情報の象徴

この【特許コラム】シリーズの趣旨は第一弾の ウナギハンバーグの夢を特許から推考する【特許コラム】にて説明しておりますので、初めての方はこちらもご覧ください。

タイショウガ(ナンキョウ)でケトン体ダイエットを補助!

「特開2017-149698ケトン体産生促進剤 」を基にした情報です。この出願情報の概要は ナンキョウ(タイショウガ)に含まれるACA (1′-acetoxychavicol acetate). という成分を主としその効能により「ケトン体産生促進剤を開発する」という物です。

ケトン体ダイエットそのものについては、あちらこちらの記事で書かれているでしょうから概要だけ説明しますと、おおよそ「炭水化物(糖質)を制限するとケトン体が作られ脂肪が燃焼する」という所謂 糖質制限ダイエット的なもの。そこで重要となるケトン体の生成を促進しちゃうのですから痩せる訳です。

この特許の請求事項内にも医療用の他にダイエット効果も正に謳われているんですね。本件では促進剤の作成が要点となっていますがそもそもACAにダイエット効能(ケトン体生産促進効果)がある事自体は最早機知のことといった具合に書かれております。しかもこの出願 出願人がなんと「公立大学法人大阪市立大学」となっています、中々信用できそうじゃァねェーかァーよォ!

じゃあその促進剤買えばいいじゃん!

勿論それが理想です。しかしこの促進剤自体は未だ我々がダイエット用品としてお手軽に買えるような商品化は残念ながらされていないようです。もとより請求項目を見る限りではどちらかというと医療用こそ先に重視して開発されているように思われます。まぁとなれば仕方ない、その大元 「タイショウガ(ナンキョウ)」に目を付けよう ということですな。「ケトン体 タイショウガ」やら「タイショウガ ダイエット」で検索しても未だにヒットする記事は無いんですよ!こんなに明らかに痩せそうなのに!

タイショウガ(ナンキョウ)とは?

この「タイショウガ」という植物は他にもガランガルなどと呼ばれていて、トムヤムクンなどのタイ料理にはよく使われているそうです。見た目は生姜にそっくりでショウガ科でもあるのですが使い方は似てるものの味は結構違うようです。タイショウガの味わい方は「スパイスびと」さんの記事「タイ料理にかかせないガランガル」で詳しく書かれているので参考にすると良いでしょう。

日本のスーパーマーケットなどでは流石にお買い求めできないでしょうが、通販であれば生から冷凍物、パウダー状になったものまでお取寄せできるようです。てなわけでそのうち時間があるときにアマゾンアソシエイトでも貼り付けます。
2019/03/07貼り付けました→ガランガル

タイショウガ

タイトルとURLをコピーしました